「ひな形」

 絵をかく白紙やホームページ形式の文書の型が「ひな形」です。
○ ひな形の利点
  ファイルの保存 には,「場所」「名前」「形式」が要求されます。
 ・「保存場所」 データが増えるほど分かりにくくなります。
  ひな形だと,保存場所を意識せず上書きで保存できます。
 ・「名前」 児童が名前をつけると,誤字の他,大文字と小文字
  半角と全角など統一性のない名前になります。
  ひな形だと,付いている名前をそのまま使います。
 ・「形式」 保存形式の指定は,分かりづらいです。
  ひな形だと,その形式のまま保存できます。
 このように「ひな形」を使うと,保存時の課題が解決できます。
○ 白紙の利点
 ・作品の大きさを指定できます。
 ・保存形式をpngにすることで,ホームページに使えます。
 また「まめfile4」で閲覧・編集できます。
 ・児童のフォルダには,使用しない画像が集まります。
 ひな形では,使用する画像がはっきりしていて,整理がしやすいです。
○ ホームページ形式の文書の利点
 ・児童にとって,画像の貼り付けは難しい作業です。
 ひな形では,貼り付けが設定済です。
 ・内容の項目建てにそって,ひな形を作ることができます。
 ・画像の大きさや文字数がデザインできる。
 これらの利点により,児童は,余分な作業をせずに,作品に集中できます。
○ ひな形の欠点
 ひな形は規格化ですから,画一的な雰囲気になります。
 それを補うのは,児童の個性豊かな絵であり文章です。